スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年01月21日

音楽の魅力

買っちゃいました!ずーと前から念願だったオーディオセットを。
お客様との打ち合わせ中の雑談から音響の話になり、音響が詳しいお店を教えていただき、早速お店に行きました。
店主とお話して、我が家に来ていただき、私たちに合った製品を選んでいただきました。
スピーカーは、イタリアのソナス・ファベール(精密な木工技術と音の純度へのアプローチが見事に融合した製品)。音への感受性とデザインがすばらしく、即答。レコードプレーアーは、我が家にあったパイオニア製のもの。まだまだ使えますよ、と言われて再度磨きをかけました。
デノンのアンプとカセットデッキを揃え、お勧めの木製ラック(棚)を揃えました。
19日に設置してからは、食事の後には夫とレコードを聴く夜になりました。
ソナス・ファベールのスピカーから聴こえる音の魅力に酔いしれ、35年前のフリオ・イグレシアスに恋してます。

  


Posted by ㈱大洋工務店 at 17:23Comments(0)

2015年01月06日

2015年始動

年末年始の休日を一週間いただき、1月5日より仕事開始いたしました。
2014年12月24日に最後の決済(引き渡し)を済ませ、売主様、買主様に感謝のお言葉をいただき、一年の締めくくりとさせていただきました。少々難しい契約でしたので決済寸前まで文書作成に集中しましたが、無事完了しホッとしました。
私は不動産業(免許取得)して28年になりました。正直言いまして、夫に(免許を取らなければ離婚と宣告)脅され、嫌々勉強した次第で、合格率10%台はキツイ挑戦でした。私自身、不動産業というイメージが(当時はブローカーさんが多かった為)良く思えず、それを仕事とするとは思いもしませんでした。もちろんすぐ業務ができたわけではありません。
実際、バカだのチョンだのと夫に言われながら基本を叩き込まれ、失敗しながら経験させていただいただいて、ようやくの現在です。
命の次に大切な財産を提供するこの仕事には、大きな責任があります。大きなお金が動くことですから、お客様は一生に何度も経験することではありません。ほとんどの方が初体験です。
現在までどれだけの重説と契約書を書いたことか?何年経ても契約日までは不備はないかと、毎回ドキドキです。
毎年たくさんのお客様とお会いできるこの仕事を、今この歳になってようやく好きになりました。
今年もどんなお客様とお会いすることができるのか、また一年お客様に喜んでいただくために続けて行きたいです。

  


Posted by ㈱大洋工務店 at 17:41Comments(0)