2015年05月30日
みしま花のまちフェア
今日は朝から三島駅前はいつもの土曜日とはちょっぴり違う人通りがありました。
そーでした!30日31日の二日間楽寿園の無料入園をはじめ、三島駅前から三島大社周辺本町通りは鮮やかに彩ったお花が飾りつけられ、街中が花にちなんだイベントがくりひろげられて華やいでいます。
ここ数年で街中(まちなか)は電柱地中化が進められ歩道も整備されて歩きやすくなり、街歩きを楽しむ観光客も目につくようになりました。
長い年月をかけて三島市やボランティア団体が構築してこられたものです。
普段から、ゴミ袋をもちゴミ拾いをしながらお散歩している方もよく見かけます。
一人一人が自分の住む三島を大切に思う気持ちが、街中を輝かせてくれているのだと感じます。
三島駅南口改札を出ると、大きな樹がありその下には水池がありその周りに誰でも腰かけられるベンチがあります。今の季節は新緑に覆われ熱い日差しをさけてくれてます。バスやタクシーのターミナルがすぐ横にあるにもかかわらず、樹木の葉の風の音で車の排気は気になりません。自然を取り込むこの風景は、どの地方にも見られないものだと、いつも感じています。
花のまちフェアは明日もやってます。
是非!三島駅前から街中を歩いてみてください。
きっとあなたのこころは、爽やかな気持ちいっぱいになるはずです。
そーでした!30日31日の二日間楽寿園の無料入園をはじめ、三島駅前から三島大社周辺本町通りは鮮やかに彩ったお花が飾りつけられ、街中が花にちなんだイベントがくりひろげられて華やいでいます。
ここ数年で街中(まちなか)は電柱地中化が進められ歩道も整備されて歩きやすくなり、街歩きを楽しむ観光客も目につくようになりました。
長い年月をかけて三島市やボランティア団体が構築してこられたものです。
普段から、ゴミ袋をもちゴミ拾いをしながらお散歩している方もよく見かけます。
一人一人が自分の住む三島を大切に思う気持ちが、街中を輝かせてくれているのだと感じます。
三島駅南口改札を出ると、大きな樹がありその下には水池がありその周りに誰でも腰かけられるベンチがあります。今の季節は新緑に覆われ熱い日差しをさけてくれてます。バスやタクシーのターミナルがすぐ横にあるにもかかわらず、樹木の葉の風の音で車の排気は気になりません。自然を取り込むこの風景は、どの地方にも見られないものだと、いつも感じています。
花のまちフェアは明日もやってます。
是非!三島駅前から街中を歩いてみてください。
きっとあなたのこころは、爽やかな気持ちいっぱいになるはずです。
Posted by ㈱大洋工務店 at 16:32│Comments(0)